よねさんのボディーメイト日記

カラダに関するお得な情報を提供します!

継続の大事さ!!!

 

こんにちは!

よねだたつみです!\(^o^)/

 

最近、嶋村吉洋さんとジムで運動してきました\(^o^)/

 

周りのお客様の噂通り、とても筋肉質で日頃の継続の賜物なんだと実感しました!

 

何事も継続って大事ですね!

 

さて、そういうことで、

今回は運動をすることの大切さとその効果を紹介していきます!

 

運動とは「からだを動かすこと」で、最近では日常生活での活動(生活活動)とスポーツなどの運動を合わせて身体活動と呼ばれています!

 

そもそも人間は動物であり、他の動物と同じように「動く仕組み」がからだの中に備わっています!

 

しかし便利な世の中になるにつれ、運動する機会が激減しました!

 

多くの人が運動不足を感じており、運動したほうが良いということは理解をしていても様々な理由(暑い、寒い、忙しいなど)により習慣化するのは難しいのが現状です!

 


なぜ運動しなくてはいけないのか?
運動をした方が良いうことはなんとなくわかっていると思いますが、なぜ運動をしなくてはいけないのでしょうか?

 


それには大きく2つの理由があります!


生活習慣病の予防

食べ物から摂取したエネルギーと運動により消費したエネルギーがバランスよく保たれていることが健康の為に良い状態です!


しかし食べる量は変わらず、運動を行わないと摂取エネルギーが消費エネルギーを上回り、使われなかったエネルギーは脂肪としてからだに蓄えていきます!


この状態が幾度となく繰り返されると、脂肪が必要以上に蓄積し、肥満となります!

 

そして肥満が原因となって糖尿病、高血圧、脂質異常症といった生活習慣病になるリスクが高くなります!


・筋力やからだ機能の維持

体調を崩し1週間ほど寝込んでいた後は、疲れやすかったり、普段のように動けないなど、体力や筋力、持久力などが衰えていると感じたことがあるかと思います!


人間は持っている機能を使わないと驚くようなスピードでその機能は低下していきます!

 

運動をしなくなったら、多くの筋肉が減少し、さらにバランス能力、心肺機能が低下します!

 

こうなってしまうと歩くスピードが落ち、信号を渡りきれない、または荷物を持つとバランスが保てずふらついてしまう、小さな段差でつまずき転んでしまうなど日常生活に多大な影響を及ぼす恐れがでてきます!

 

このようなことに事態にならないために毎日歩くことが必要なのです!

 

運動することで必要な筋肉、機能が維持されます!

 

また筋肉量は成長期に増え、その後加齢とともに減少していきます!

 

しかし筋肉は骨とは違って、いくつになってもトレーニングを行えばその分増やすことができる組織です!

 

 

色々と知ることは大事ですね!

 

以上、よねだでした\(^o^)/

コリアンダー!!!\(^o^)/

 

こんにちは!

よねだたつみです!\(^o^)/

 

寒さが厳しくなってきましたね。


この時期は、
冬の風邪に気をつけて下さいね!


さて、今回は、最強のデトックス食品「コ〇〇〇ダー」のご紹介です。


前回の記事を書いた後に、

「コ〇〇〇ダーって何ですか?」

と気になっていただいたお客様がいましたのでご紹介します!

 

コリアンダー」です!!

別名、「中国パセリ」「パクチー」とも言います!


コリアンダーは、ハーブの一種で、カレーの原材料の一部だったりします!

スーパーのスパイスコーナーにも売っています!

 

実はこのコリアンダーの排毒力が、非常に凄いんです!


まず、<効能>としては、
抗菌作用 食中毒の予防 鉛蓄積を抑制する効果 鉛中毒を緩和する作用

重金属・水銀の排出 消化促進 便秘 肝臓障害 血液清浄 刺激作用

鎮痛作用 鎮痙作用 消臭作用 デトックス作用(重金属含む) 食欲増進 鎮静

去痰 殺虫 抗菌 消化管機能維持 etc..


このように、多くの効能があります!


この効能の中でも、特に期待できるのがデトックス力です!


体に溜まった重金属(水銀、鉛)などを排出してくれるのです!

 

 

コリアンダーの歴史】
コリアンダーは、紀元前1500年に既にエジプトでは、薬用や食用として用いられていたようです!

 

また、医学の父とも呼ばれるヒポクラテスは、胸焼け防止や催眠薬になると述べているようです!


江戸時代の「農業全書」にも名前が記されており、香辛野菜として知られていたようです!

 

効き目ですが、だいたい2週間くらいで、結構な量の重金属が排出されます!

 


あまり摂り過ぎると怖い夢を見ることが多くなるので気を付けましょう!


以上、よねだでした!\(^o^)/

嶋村吉洋さんから人気のお菓子を頂きました!

こんにちは!

よねだたつみです!\(^o^)/

先日、常連客の嶋村吉洋さんから人気のお菓子を頂きました!

 

本当にありがとうございます!

 

夜中目が覚めて、その後眠れなくなることってありますよね?


そういうときはもう諦めて眠らずにいるという人も多いようです!

 

眠らずに布団の中にいると、過去の出来事をネガティブに思い出してイライラしたり、自分へのダメだしをしたりとひたすらネガティブな考えにとりつかれてしまいます!


これは睡眠がとれないだけではなく、精神的に消耗してかなりつらいです!


お酒を飲むことを減らしたことで、夜中起きてしまうことはかなり減りましたが、こんなことを続けていると鬱になってしまいそうです!

 

では眠れないときにはどうするのか?
睡眠薬などの薬を使用するとクセになりそうで頼りたくありません!

 

こういうときは起きて、布団や椅子に座って瞑想を行うのがいいと気がつきました!


寝転がって頭の中を空っぽにするのではなく、いったん座って瞑想を行うのがポイントです!


座ることで、それまで横になって眠れないと苦しんでいた記憶をリセットしやすくなるような気がします!

 

 

瞑想とは?
瞑想とはとても奥が深いもので、色々な流派や方法があるようです!


眠れないときに行う瞑想は、頭を空っぽにすることが目的ですので、難しいことは一切考えません!

 

 

瞑想の方法
眠れないときに行う瞑想の方法を説明します!

1.呼吸のしやすいリラックスできる姿勢で座る

椅子に座るのでもあぐらや正座でも座りやすい方法でかまいませんが、あぐらをかくのが楽で集中できるのでおすすめです!


背筋も伸ばした方が呼吸をしやすいと思いますが、ご自身の呼吸をしやすのであれば背中が曲がっていても大丈夫です!

 

 

2.自分の呼吸に集中する
できるだけ他のことを考えず、ひたすら自分の「息を吸う、息を吐く」に集中します!


鼻から息が入りお腹がふくらんで自然に息が出ていきお腹がへこんでいく状態に集中します!


外部のことは気にせず自分の体のことだけ考えます!


何か考えが頭をよぎってもそれに固執せず、放置します!

 

3.頭がぼんやりして体が重くなってきたら横になる
このまま何も考えない状態を維持します!

眠りについても考えないようにします!


考えがよぎっても固執しない状態で、頭がぼんやりしてきたら静かに横になります!

 

 

まとめ
瞑想は慣れないと最初は難しいかもしれません!


普段からときどき瞑想をし、頭の中が空っぽになる経験をしているとスムーズです!

 

ただ私の場合、お酒を飲み夜中目が覚めた場合は、瞑想を行っても眠りに入りにくいです!


おそらくカフェインをとったことで眠れない場合も、瞑想で再度眠りにスムーズに入ることはなかなか難しいと思います!


睡眠というのは大事ですので、ご自身の体質と相談し安眠を妨げる習慣は遠ざけた方がいいと思います!

 

 

以上、よねだでした\(^o^)/

呼吸の神秘!!!

 


こんにちは!
よねだたつみです!\(^o^)/


皆さんはリラックスしてますか??
そもそもリラックスについて何を知っていますか??

 

リラックスを知るということはより、健康になることに繋がるのです!

 

今回は自由とリラックスというテーマで書きていきますゞ(≧ε≦*)


・自由とリラックス


ひとは自由を求めます!

それは不自由だと感じるからです!

カラダが病気や不調を発現させるのは、不自由だと感じているからです!

皮膚が、筋肉が、骨が、神経が、内臓が、脳が、不自由だと感じているからです!

カラダから不自由さを取り除けば、病気や不調は解消されます!

 

ではカラダの自由とは何か?

それはリラックスです!

 

【リラックス】

緊張をとくこと。くつろぐこと。

 

カラダがリラックスするには緊張が必要です!


緊張は活動から生まれます!


活動しないと緊張は生まれないので、リラックスもしません!

そして活動し過ぎても過緊張でリラックスできません!

 

ひとはリラックスするから眠ります!

 

リラックスした睡眠がカラダを回復させます!

 

リラックスできないと眠れません!

 

眠れないと回復しません!

 

または無意識にはなっているけど、リラックスしていないので本来の睡眠になっていないこともあります!


眠っても疲れがとれないのは、リラックスできていないからです!

 

リラックスできていないと、どんなに良い睡眠環境があっても、その効果は発揮されません!

 

まずは活動してリラックスできるようにすることです!

 

・活動を妨げるもの

 

活動したくても、活動を妨げるものもあります!


それはストレスと疲労です!

ストレスと疲労は活動を低下させます!


少しくらいのストレスと疲労なら問題ありませんが、過度のストレスと疲労は活動を低下させ、リラックスを妨げるので病気や不調を引き起こします!

 

さらに多大なストレスや疲労は活動を停止させてしまいます!

 

そうなるとストレスや疲労によるショック死、過労死です!

 

リラックスできないだけの問題なら、活動することで解消できます!

 

解決方法の一つは適度な運動です!

 

運動すれば活動が高まり、リラックスできるようになります!

 

ストレスや疲労が蓄積しているなら、それらを取り除き活動を正常に戻すことです!

 

ストレスや疲労を取り除くにはどうするのか?

 

ストレスや疲労を取り除くのは呼吸の力です!

解決方法は呼吸を整え、呼吸力を高めることです!


呼吸は全身で行われています!

 

全身が呼吸でしっかり連動している状態の時、呼吸は整った状態です!

 

その状態が分かるひとは、その状態に調整すれば呼吸力は高まります!

 

 


呼吸について理解を深めることが出来ましたか?


どんどん実践していきましょう!

 

以上、よねだでした!\(^o^)/

パソコン新調しました\(^o^)/

こんにちは!

よねだたつみです!\(^o^)/

 

windows7のpc

特段問題があるわけではないですが、、

ちょっと動作が遅い(笑)

そこで新調しました(o^^o)

 

お客様の嶋村吉洋さんがレッツノートを使っているという噂を聞きまして、最新のレッツノートを購入しました!ゞ(≧ε≦*) 


物持ちも良いので中々壊れることはない、大抵は、サポート期限が来て買い替えです!


本日昼前に購入してセットアップしたところです!

 

処理が速いと、、

ブログの更新も楽になりますね。

 

店員さんの話だと、、

光沢液晶が増えてきて非光沢が減ってきているので今のうちかもという話でした!

 

ショップ限定五台を押さえたのでダイレクトより安く早く、店に行ったその場で購入できました!


今回はスペックしか見てなくて、、

カラーとか全く確認せず購入(笑)


余談ですが、、

仕事や身の回りは鉄・金属質が多いです(笑)

 

ぼちぼちやっていきます!


以上、よねだの雑談でした(笑)

頭痛と片頭痛の違い!!!

こんにちは!
よねだたつみです!\(^o^)/

 

 

皆さん、頭痛と片頭痛の違いは分かりますか??

 

分かっているだけでとても大きな差があるのです!!!

 

今回は頭痛と片頭痛の違いや原因について紹介していきます!

 


まず、頭痛が片頭痛かどうかの判断できるチェックには、6つの項目があります!


・頭の片側に起こる
・ズキンズキンと拍動性の痛み
・がまんできない・仕事などに支障
・体を動かすと痛みが悪化
・頭痛が起こると吐き気
・光・音に敏感になる


このうち、2つ以上が当てはまる場合は、片頭痛であると考えられます!

片頭痛の持続時間は4~72時間とさまざまで、個人やその人の状況によって異なります!

 

上記のチェック表にある症状以外にも、空腹感や生あくび、イライラ、手足のむくみといった予兆が起こるケースもあります!

 

また、片頭痛になった人の1~2割の人に、閃輝暗点(せんきあんてん)といった前兆が見られます!


閃輝暗点とは、視野の中央にギザギザした光が現れ、5~60分間ほど続き、閃輝暗点に伴って、あるいは閃輝暗点が消えてから60分以内に頭痛が生じます!

 

 

片頭痛とは
病気が原因ではなく頭痛が起きる慢性頭痛の一つ、片頭痛は、脈を打つようにズキンズキンと痛み、動くと悪化するのが特徴です!

 

頭の左右どちらかの片側が痛む人が約6割、両側が痛む人が約4割とされています!


日本で片頭痛がある人は、約840万人と推計され、女性に多くみられます!

 


片頭痛の原因について
片頭痛が起こる原因は、現在はっきりとはわかっていませんが、一つの説では、さまざまな要因によって脳の視床下部が刺激を受け、脳の血管を取り巻く三さ神経の周囲に炎症が起こったり、脳の血管が拡張したりすることで痛みが起こると考えられています!

 

 

片頭痛の主な引き金
視床下部は、女性ホルモンの分泌や睡眠、食欲などをつかさどっているため、月経や排卵、出産や更年期、寝不足や寝過ぎ、空腹などが引き金になると考えられています!

 

また、視床下部は自律神経もつかさどっているため、ストレスやストレスからの解放、まぶしい光、強いにおい、人混みや騒音、天候の変化、温度の変化や高い湿度、アルコールなども片頭痛を起こす引き金になると考えられています!

 


片頭痛をやわらげる対処法
片頭痛の症状をやわらげたいときは、まず痛む部位をタオルなどで冷やすことをおすすめします。患部を温めたり、もんだりしてしまうと、逆効果になることが多くあるので注意が必要です!

 

また、頭痛のあるときは、入浴は控えましょう!


静かな暗い場所で安静にし、少しでも睡眠をとると症状が落ち着きます!


痛みがそれほど強くない場合は、市販の頭痛薬で症状を抑えることもできます!

 

 


皆さん、いかかでしたでしょうか?

 

 

健康についての知識を知ることが1番の健康に繋がると思います!\(^o^)/


以上、よねだでした!

 

軽度のうつ病ほど厄介なものはない!!!

こんにちは!
よねだたつみです!\(^o^)/

皆さん、健康というとカラダの健康をイメージするかと思いますが、心の健康について考えたことはありますか??

9割の悩みは人間関係が原因というデータもありますが、人とコミュニケーションを取る以上、心の健康について勉強しておくことはとても重要ですし、うつ病予防にもなるのです!

今回はその中でも、軽度のうつ病についてご説明します!!!


軽症のうつ病の場合、回復するために自分でもできることがあります!
患者さんが自分で心がけることとして参考になるのが、オランダで行われた調査で、うつ病から回復した患者さんに、効果があったセルフケア方法について聞いたものです!
それによると、次の3つの方法が効果的とわかりました!


・前向きな態度をとる
いつ会社に復帰できるかなど遠い将来のことではなく、「明日は公園に行こう」など明日のことを考えたり、楽しかったことなどポジティブな記憶を思い出す!

・生活リズムを整える
毎日決まった時間に家を出るなど!

・より積極的な行動をする
余力がある場合は、外に出て散歩やウオーキングなど運動をする。ただし、無理は禁物なので医師と相談しながら行うこと!

・周囲の「がんばれ」は禁句
うつ病の患者さんは、「がんばれない自分」を責めてしまいがちです!
なので、家族や周囲の人たちからの「がんばれ」という励ましは逆効果!
励まさずに受け入れるといった対応が大切です!
うつ病は再発を繰り返すほど重症化していきます!
軽症だからといって軽い病気というわけではありません!
治療を開始したら、途中でやめずにきちんと治療をするようにしましょう!

 
 
 
以上、よねだでした!\(^o^)/